2010年09月26日

今年も!!


同じ失敗を今回もやってしまいました。face08



ダイコンの芽が出ない??たしかに蒔いたのに、なでicon08

猫にシッコかけられたのか?

原因が見つからない。




出るところは出てるのだがface02

2度目又、蒔きなおしました。

ヨメ様曰く買ったほうが安くつくicon08アンタ1度やって見てface09

このぶんだと今年のたくあん無理かも。

明日はパークに行って気分転換!!face02  


Posted by えいちゃん at 15:03Comments(0)

2010年09月19日

タチウオ

今年初めてのタチウオ



今晩5時~7時までの釣果

指3本まで、少しこぶりですが16匹

去年のような大きいのはないです。

まだまだこれからが本番だと思います。

今年も釣りまくるぞ~ik_01





  


Posted by えいちゃん at 20:54Comments(2)

2010年09月17日

ダイコンの種まき

ちょびっと涼しくなってきましたね。

毎年、この時期にダイコンの種まきをします。

ひまな時(仕事がないんですik_40



うねを作って、黒のビニールシートをかぶせます。

猫のシッコと草の生えるの防ぎます。



穴あけて、種まき。こんなやり方、私だけかな?ik_83

有機栽培で作った野菜は美味しいですよ。

ダイコンはぬか漬けにします。

家庭菜園初めて30年ですが、難しいですね。じゃがいも、とダイコンしか作れません。

菜っ葉類は、うまく作れません。

上手に作れる方法、皆さん教えてくれますか。



柿の絵も入れました。30年目です、今年は大きいです。

  


Posted by えいちゃん at 13:15Comments(0)