2010年09月17日
ダイコンの種まき
ちょびっと涼しくなってきましたね。
毎年、この時期にダイコンの種まきをします。
ひまな時(仕事がないんです
)

うねを作って、黒のビニールシートをかぶせます。
猫のシッコと草の生えるの防ぎます。

穴あけて、種まき。こんなやり方、私だけかな?
有機栽培で作った野菜は美味しいですよ。
ダイコンはぬか漬けにします。
家庭菜園初めて30年ですが、難しいですね。じゃがいも、とダイコンしか作れません。
菜っ葉類は、うまく作れません。
上手に作れる方法、皆さん教えてくれますか。

柿の絵も入れました。30年目です、今年は大きいです。

毎年、この時期にダイコンの種まきをします。
ひまな時(仕事がないんです


うねを作って、黒のビニールシートをかぶせます。
猫のシッコと草の生えるの防ぎます。

穴あけて、種まき。こんなやり方、私だけかな?

有機栽培で作った野菜は美味しいですよ。
ダイコンはぬか漬けにします。
家庭菜園初めて30年ですが、難しいですね。じゃがいも、とダイコンしか作れません。
菜っ葉類は、うまく作れません。
上手に作れる方法、皆さん教えてくれますか。

柿の絵も入れました。30年目です、今年は大きいです。

Posted by えいちゃん at 13:15│Comments(0)